Quantcast
Channel: 特殊清掃「戦う男たち」コメント公開
Browsing all 216 articles
Browse latest View live

毎日元旦(公開コメント版)

季節錯誤も甚だしくて恐縮だが、「2018謹賀新年」。 早春、三月も中旬になろうかというのに、昨年大晦日以来、今年初のブログ更新。 作業が より過酷になる夏場にブログが止まるのは珍しくないけど、この時季に止まるのは珍しいかも。 正直、こんなに長く書かないつもりはなかった。 その理由は単純、単に仕事が忙しかっただけのこと。...

View Article


情けは人の為ならず(公開コメント版)

相変わらず仕事に追われる日々を送っていたため、久しぶりのブログ更新。 かなりの期間が空いてしまった前回更新よりマシながら、それでも およそ一か月半ぶり。 ただ、ブログの更新がないのは元気に働いている証拠。 読んでくれる人が離れていくのは寂しいけど、“元気に働ける”って、私には、とても幸せなことなのである。 はやいもので、そうこうしている間に、今日で四月も終わり。 そして、世の中はGWの真っ只中。...

View Article


他人事?(公開コメント版)

楽しかったGWも終わり、今日から仕事再開の人も多いだろう。 笑顔の想い出と引き換えに、多くのお金と体力を失った人も。 長い連休に縁のない私には他人事だけど、憂鬱な週明けに気分を落ち込ませている人も少なくないかも。 また、残念なことに、事故やトラブルに巻き込まれた人もいただろう。 実際、高速道路を走っていて、追突事故の現場に遭遇したことが何度かあった。 ちょっとした不注意で...

View Article

勉学の行方(公開コメント版)

「しっかり勉強しろ!」 「でないと、大人になって苦労することになるぞ!」 子供の頃、親や教師によく言われた。 小学校のときはトップクラスだった私の成績。 私立中学に入ると“中の上”から“中の下”をウロウロするように。 高額な学費を捻出するための共働きがストレスになっていたのか、両親は、上位にいないことに激怒した。 学期が終わって順位が発表される度に、ひどく叱られた。...

View Article

楽しも(公開コメント版)

初秋の涼風に、酷暑を乗り越えた安堵と 楽に動けることの心地よさを感じている今日この頃。 「仕事 辞めた?」 「病気?」 「とうとう死んだ?」 長ぁ~くブログを更新していなかったので、そんな風に思われていたかもしれない。 でも、大丈夫。 幸い(残念?)なことに、私は、相も変わらない毎日を送っている。 ある意味で「平穏な毎日」とも言えるが、凝りもせず、身体を汚しながら、社会の地ベタを...

View Article


損得感情(公開コメント版)

深まりつつある秋、快適な十月も もう終わる。 ついこの前まで、酷暑と闘っていたのに・・・秋は短い。 寒冷な朝の空気と葉の落ちた樹々には、冬の気配すら感じる。 この涼しさは、心身には優しいのだが、「またこの季節が来たのかぁ・・・」と溜息をついてしまうことがある。 持病?の冬鬱もそうなのだが、それは毎晩の入浴。 以前書いたことがあるけど、ケチな私は寒い冬でも湯に浸かることが少ない。...

View Article

空元気(公開コメント版)

2018年12月31日(月)、今年も今日でおしまい。 晴天の大晦日、昨日までの寒風もやみ、日向に出ると やわらかい暖かさも感じられる。 空を見上げて心を静めてみれば、一年の出来事の色々が思い起こされる。 この天気とは真逆で、厳寒の暗闇を手探りで歩いているような自分の人生。...

View Article

大失敗(公開コメント版)

2019謹賀新年。 例年通り、私は、大晦日が仕事納めで、元旦が仕事始め。 大晦日の夜は 紅白を観ながら(なかなか楽しかった)いつもよりたくさん飲み、カップ蕎麦を食べ、零時過ぎまで夜更かし。 で、元旦の朝は、軽く二日酔気味。 ただ、気持ちのいい快晴で、「今年もがんばろ!」といつも通り出勤した この年末年始、九連休という人も多いらしい。...

View Article


面倒(公開コメント版)

年が明けて一週間が経ち、軽くなった財布と重くなった身体を携えて面倒な日常に戻った人も多いだろう。 その面倒さに、鬱っぽくなっていないだろうか。 一方、年末年始に働いたサービス業等の人達は、これから長期休暇に入るのだろうか。 行くところに行けば、まだまだ正月ムードは残っているだろうから、初詣、飲食、旅行etc・・・楽しめることはたくさんありそうだ。...

View Article


桜と亀(公開コメント版)

寒い冬が終わり、暖かな春がやってきた。 卒業・入学・転勤・就職等々、何かが終わり、何かが始まる・・・春は色んなことが新たになる。 そしてまた、今年も、桜が咲き、また、散ろうとしている。 晴れ晴れとした気持ちであれば何よりだけど、後悔と不安を胸に、曇り気味の気分で桜を見上げている人も少なくないのではないだろうか。...

View Article

図々しいヤツ(公開コメント版)

今日で大型連休もおしまい。 十連休となると、ただの大型連休じゃなく“超大型連休”だ。 とはいえ、やはり私には関係なかった。 特に多忙だったわけではないけど、何だかんだと仕事があり休んでいるヒマはなかった。 結局、この十日間、一日も休みをとらないまま終わってしまった。 やるべき仕事があるのに休暇をとるなんて図々しいマネはできない小心者なのである。 でも、なかなか楽しい十日間だった。 世の中の...

View Article

仮想人間(公開コメント版)

春は短し・・・ 例年、五月も後半になると、初夏のような陽気に包まれる。 もちろん、今年も 日によっては、夏を感じさせるくらい暑くなるときもあるけど、気のせいか、比較的 過ごしやすい日が続いている。 しかし、そう喜んでばかりもいられない。 いよいよ、この季節・・・もうじき現場作業が過酷になる季節に突入するわけで、体力の衰えをヒシヒシと感じている五十路の私は、そろそろ...

View Article

熱気(公開コメント版)

「暑いですね!」は、もはや合言葉のよう。 長かった梅雨が明けて以降、連日の猛暑・酷暑が私を疲弊させている。 これも四季の趣、夏の味わい・・・とはいえ、若くない身体にはなかなか堪える。 このブログはほとんど休眠状態だけど、私自身は、相変わらず不休で働いているから余計にキツい。 しかし、この盆休み、九連休の人もいるらしい。 が、あまり羨ましいとは思わない。...

View Article


人生の一ページ(公開コメント版)

秋涼の前味、8月も後半になってくると、朝、25℃を下回る日がでてきた。 昨日・一昨日の早朝は23℃、そんな朝は、ホッと癒される。 そしてまた、「暑い!暑い!」と愚痴ってる間に、辺りは、気づかないところで少しずつ秋の装いに変わってきている。 いつものウォーキングコースにある桜樹を見上げてみると、わずかではあるけど、先が黄色くなってきている葉もあり、「もう、そんな季節か・・・」としみじみ思う。...

View Article

希望の芽(公開コメント版)

2020年、春、新緑の季節。 しかし、今日の東京は大荒れの空模様。 肌寒く、台風がきたかのような暴風雨。 これで、水害や土砂災害が起きなければいいけど・・・ 時勢も大荒れ。 気温だけじゃなく、世の中の雰囲気も寒々しい。 オリンピックという大祭もなくなってしまったし、芽吹いて間もない葉桜が、どことなく寂しげに見えるのは私だけだろうか。...

View Article


ヤバい奴(公開コメント版)

4月も終盤に入ってきているというのに、なかなか暖かさが安定しない。例年なら、暖かい日はもちろん、暑い日も少なくないはず。なのに、今年はこんな感じ、いわば“令春”。何かの摂理が働いてのことか・・・この寒気が何かに影響しているのかどうか、逆に、何かが影響して寒気がきているのかどうか知る由もないけど、多くの人が曝されているように...

View Article

見えない敵(公開コメント版)

...

View Article


笑顔の向こうに(公開コメント版)

...

View Article

隣人哀(公開コメント版)

...

View Article

隣人愛(公開コメント版)

...

View Article
Browsing all 216 articles
Browse latest View live