三年が経ち、コロナ禍も終盤に入りつつあるのか・・・感染症の分類も5類に引き下げられることになり、マスク着用も原則として「個人の判断」となる模様。そんな中、判断の難しさや想定されるトラブルをネタに各所で議論が巻き起こっている。
コロナ対策とは別の視点だが、人は マスクを着けていると美男美女に見えやすいそう。事実、TVに映る一般人を観ても、多くの人が美男美女に見える。同時に、身の回りには、マスクを外した素顔を見て、「この人、こんな顔だったんだ・・・」と、失礼ながら、想像していたほどの美形でなかったことに驚いてしまった人が何人かいた。私の場合、マスクを着けていても美男には見えないだろうけど、その逆もあるかもしれない。そう考えるとお互い様。それを口に出さないことが大切なマナー。
顔半分を隠して生活することになれてしまって、人によっては、もはや、マスクは服の一部。すでに、多くの人が「マスク依存症」「素顔アレルギー」に罹り、メンタルの問題に発展している気配もある。「コロナもインフルも花粉も気にならないけど、顔を出すのが恥ずかしいから」と、マスクを着用し続ける人も少なくないのではないかと思う。
私の場合、人と人との距離が近くなる場面においては、“マスクを着けてほしい”と思う。屋内はもちろん、屋外でも近い距離で会話する場合はマスクを着けてほしい。心配してもキリがないのはわかりつつも、誰かから感染するのはイヤだし、誰かに感染させるのもイヤ。そんな感覚だから、おそらく、私は、“着用派”になるだろう。そして、それが無駄なこととも思わないだろう。ただ、マスクを着けていない人に対して悪い感情を抱かないように気をつけなければいけないと思っている。特殊清掃の相談が舞い込んだ。
続きはこちら
コロナ対策とは別の視点だが、人は マスクを着けていると美男美女に見えやすいそう。事実、TVに映る一般人を観ても、多くの人が美男美女に見える。同時に、身の回りには、マスクを外した素顔を見て、「この人、こんな顔だったんだ・・・」と、失礼ながら、想像していたほどの美形でなかったことに驚いてしまった人が何人かいた。私の場合、マスクを着けていても美男には見えないだろうけど、その逆もあるかもしれない。そう考えるとお互い様。それを口に出さないことが大切なマナー。
顔半分を隠して生活することになれてしまって、人によっては、もはや、マスクは服の一部。すでに、多くの人が「マスク依存症」「素顔アレルギー」に罹り、メンタルの問題に発展している気配もある。「コロナもインフルも花粉も気にならないけど、顔を出すのが恥ずかしいから」と、マスクを着用し続ける人も少なくないのではないかと思う。
私の場合、人と人との距離が近くなる場面においては、“マスクを着けてほしい”と思う。屋内はもちろん、屋外でも近い距離で会話する場合はマスクを着けてほしい。心配してもキリがないのはわかりつつも、誰かから感染するのはイヤだし、誰かに感染させるのもイヤ。そんな感覚だから、おそらく、私は、“着用派”になるだろう。そして、それが無駄なこととも思わないだろう。ただ、マスクを着けていない人に対して悪い感情を抱かないように気をつけなければいけないと思っている。特殊清掃の相談が舞い込んだ。
続きはこちら